State

トータルに英語の環境を提供

English environment

当園では様々な行事を通じて、多様な文化を体感し何事にも興味を持ち、
幅広い視野を持てる子供たちに育って欲しいと願っています。
下記予定にない行事もスタッフ一同アイデアを出し合い、子ども達により楽しい英語の環境を、トータルに提供していきます。

1日の様子

8:00〜早朝保育
9:00〜通常登園開始
10:00〜朝のレッスン
10:45〜公園遊び・散歩・夏場はプール
12:00〜お昼ごはん
12:30〜1・2歳児クラスお昼寝
3歳児クラス〜アートやクラフト、日本語など
15:00〜おやつ
15:30〜お昼のレッスン
16:15〜お帰りの用意
16:30〜お迎え
17:00〜延長保育
アフタースクール

年間行事

4月入園式
イースター
5月遠足・苗植え
6月参観日・ピクニック
7月プール開始
七夕
8月サマーフェスティバル
9月参観日・個別懇談
10月運動会
ハロウィン
11月遠足
(今まで行った場所)万博公園・ニフレル・京都水族館 など
苗植え
12月クリスマス会
1月お正月
2月節分
参観日・個別懇談
パフォマンスデー
3月ひな祭り
お別れ会
卒園式

※1日の様子、年間行事は一例となります。

家庭菜園

Home garden

枝豆・大根・ニンジン・イチゴ・きゅうり・トマト・さつまいも・じゃがいも等、季節に合わせて育てています。子供と一緒に、苗植えから水やり収穫まで行っています。
見る・匂ぐ・触る・食べるを通して野菜に触れ、食への興味や関心を向け、また、毎日の水やりで食の育ちに触れます。

Art&Craft

アート&クラフト

アートは『上手に描く』ことを目的としてではなく、様々な画材に触れたり、絵具を手で触り感触を楽しんだり、色を混ぜるとどんな色になるのかなど実体験を大切にしています。 はじめは筆の持ち方や、どんな強さで握るとこんな風に描ける・細い・太いなど経験から、沢山の事を学んでほしいと考えています。(お話を聞いて想像力を高め、頭の中に思い浮かんだことを絵で表現します。)
クラフトははさみやのりを使い、季節の行事に沿ったものや、子どもたちの興味のあることを取り上げて製作します。
※アート・クラフトについては日本人アシスタントが指導します。担当アシスタントは定期的に研修に参加しています。

行事

Event